「危険人物」
「サクラ」
withでもそんな噂ばかりで、何が真実なのか正直わかりませんよね!
偏見のイメージがついてしまっている世の中の「出会い系アプリ」
だからこそ、サクラの見分け方は必ず知っておく必要があります。
マッチングアプリ初心者の方は、いると聞いただけでも不安になるものです。
サクラの見分け方や「要注意人物の有無」について詳しく紹介していきます。
目次
withで有効なサクラの見分け方
どんなアプリでも、初めにサクラ疑惑の特徴を知っておきましょう。
疑うべきユーザーの特徴として、大きく6つのことが考えられます。
- メールのやりとり、返信に違和感を感じる。
- 別の婚活サイト、登録サイトへ誘導してくる。
- 電話番号・メールアドレス・LINEを、早々に聞いてくる。
- すぐにデートの誘いをしてくる。
- 性的な内容を頻繁に送ってくる。
- あまりに美人・あまりにイケメンのプロフ写真。
こんなメッセージは要注意!安易に考えほど「ハまる」
withのアプリ内で、メッセージのやり取りを開始。
「アレ?内容がしっかり返ってきていない…。」
例えば、このようなメッセージは注意が必要です。
○○さんは、なにか趣味はあるんですか?
. 。〇(この相手、なんだか違和感を感じるけど)
非常に違和感ありありなのがお分かりいただけましたでしょうか?
これはwithのアプリメッセージ以外に、
初めにご紹介したLINE交換後にも起こりうるパターンです。
鼻っからやり取りするつもりがないので、
使っているとなんとなく違和感を感じてくると思います。
ここで気付けば◎!気付かずそのまま進めると…。
違和感あるこの流れ、
その時点でシャットダウンしていれば全く問題ありません。
しかしながら己を失っている状態のまま、
- 別サイトへの誘導や登録
- 相手からのデートの誘い
- あまりにしつこい連絡先の強要
と、ここまで繋がっていくと危険。
分かっていても続けてしまう人も当然いるはずです。
冒頭でもお伝えしました。
サクラや要注意人物は、マッチングサイトや出会い系サイトに必ず1人は潜んでいます。
心理的にそれを弱みに狙ってくるサクラも、決して少なくありません!
結論!withにはサクラや要注意人物はいるの?
現在2018年の下半期、withで特定のサクラや危険人物は発見されていません。
“24時間365日の徹底した業者排除”が、withユーザーを守りつづけてくれています。
過去に、
- 2ch・5ch
- 口コミや評判
投稿されていることもありましたが、公にはなっていないのが事実上の結論となります!
ユーザーが自ら排除できる機能もあるので、
そこも大きな要因をなっているのかもしれませんね!
ここでサクッと覚えておきましょう!
1.気になるユーザーを見かけたら、右上の「…」をタップ

2・一覧から、「通報」をタップして完了です

withは、登録後のマッチング率の速さや安定感もあるのが◎
初心者の方も出会えて、無理なく使えるところが1人のユーザーの本音です。